はじめての方へ

はじめまして。ホメオパスの本康優子です。
このサイトをはじめてご覧になる方へご案内いたします。

本康優子よりメッセージ

ホメオパシーは、200年という歴史をもつ、自然の法則に基づいた療法で ヨーロッパを始め、世界の人々に愛用されています。

からだやこころに不調がある時は、すぐに良くなりたいと思うのが人間です。
しかし、その不調はどこから来ているのでしょうか?
原因を見ることをせず、その症状だけを抑圧して良くなったつもりでいても 果たしてそれは、本当の健康を取り戻したと言えるでしょうか。

ホメオパシーは、自己治癒力を刺激して、自らで治っていくシステムです。
あなたの痛みや苦しみ、悩みに共鳴する同種のレメディーを摂ることで、 その治癒力は最大限に引き出され、本来の健康を取り戻していきます。

誰もがその可能性を持っています。
自然療法ホメオパシーを活用して、心身ともに健やかになりましょう。

ホメオパシーがはじめて、または当センターでの相談会がはじめての方、相談会を受けてみたいけれど、自分にむいているかどうか知りたい方 ホメオパシーの基本原理について知りたい方には
まず「相談前レクチャー」を受けることからオススメしています。

Q&A

ホメオパシーについて

レメディーは化学薬品とどう違うのですか?

レメディーは、主に植物を元にして作られていますが、現物質の成分をほとんど含んでいないか、全く含んでいませんので、副作用はなく安全です。ただし、セルフケアーで使うには、注意が必要です。一方、化学薬品は過剰摂取や誤用によっては副作用があります。

好転反応とは何ですか?

レメディーを摂ることで心身に現れる治癒の反応です。改善する手前で、一見すると悪化したように見える反応が出る場合がありますが、一時的なもので、時間とともに軽快します。当センターでは、そのような反応を最小限にするやり方を選択しています。

レメディーの購入方法を教えてください。

当センターが、信頼のおける販売店に代理で発注し、そこからお客様の元に直送されます。一部、お客様ご自身で購入していただく場合もありますが、その場合は購入方法等をお伝えします。

自分の症状(病気)の改善に、ホメオパシーが役立つかどうか知りたい。

ホメオパシー相談前レクチャーを受けていただくことをお勧めします。そこでご納得できれば、ホメオパシー相談会にお進みください。

サプリメントとの併用は可能ですか?

サプリメントの摂取はお客様の意思にお任せしています。レメディーとの併用は可能です。

相談会について

遠方ですが、オンライン相談はできますか?

可能です。Google Meetなどのビデオ会議ツールを利用して、お顔を見ながらの相談会をお勧めしますが、お電話相談にも対応致します。

何回ぐらい受ければよいですか?

お悩みの症状により回数は違います。初回の相談会の後で、今後の見通しについてお伝えします。その際、ご質問やご相談があれば、何でもお尋ねください。

以前相談会に通っていましたが、しばらく間が空いてしまいました。再相談できますか?

もちろん可能です。相談記録は、最終の相談日より7年間は保持致します。それ以上経過している場合は、改めて質問票の作成をお願いしますが、お気軽にご相談ください。

子供の相談はできますか?

もちろん可能です。お子さん本人が同席できることが理想ですが、保護者の方のみ相談会にいらしていただき、対応することもできます。

家族が代理で、相談会を受けることはできますか?

相談者ご本人の「ホメオパシー健康相談を受けたい」という意思確認ができれば、ご家族の代理相談は可能です。

動物の相談はできますか?

基本的には、受け付けていません。